22222 / シルク×キュプラヘリンボーン ・ 中綿入りライダースジャケット
- 通常価格
- ¥137,500
- 販売価格
- ¥137,500
- 通常価格
-
- 単価
- /あたり
---商品説明---
山内のサンプルは全て弊社アトリエで創造し、私の信頼する縫製者さんたちと一緒に作っていくスタイルです。
アイテム毎に精通する工場や職人さんに丸投げして製作することは一切していません。
全て自分達で考えて、試行錯誤しながら作ることが、山内らしさを生み出し、一見する価値のあるモノになるのだと信 じています。
餅は餅屋というように、アパレル全てのアイテムに精通した工場さんは沢山あります。そういった所に依頼書を出すと、 すぐにとても素晴らしい製品が上がってきます。
しかし、私はそういったものづくりには全く興味がありません。私の知らないアイテムでも、私の知り得る知識と、私 の繋がりで得た知識や私の繋がりの中で信頼できる縫製者とアトリエで試行錯誤することこそ意味があり、唯一のもの ができるのではないかと思っています。
ですから山内の今の段階では布帛のみを扱い商品を作ると決めています。それは私が布帛出身であるといことで、まだ まだ布帛の扱いに可能性を感じ、そして探求していく余地が大いにあるからです。
これから先、私のアトリエに新たな布帛出身以外のメンバーが加わった際には、今までとは違う分野のアイテムを出す ことになるでしょう。
レザーではやらないであろう仕立て技術を使った、山内のライダースアイテムは前シーズンから製作しています。
お客様にもご好評で、私自身も納得したモノとなり、今期はほんの少し樹脂加工を施したシルクキュプラの表地に、表 襟にはアルパカボアを、中綿は極薄のシンサレートを入れています。
表地の強さと雰囲気に負けないために、裏地の加工開発にもかなりの時間を費やし、キュプラを塩縮加工+樹脂加工し て強さと硬さを増した生地を使用しています。
細かな仕様や繊細な部分も山内の服には欠かせない要素で、全体に施されたステッチデザイン、アクションプリーツな ど存分に山内を体感していただけるアイテムとなっています。
---表地説明---
アルパカ×キュプラボア (富士吉田産地)
もともとキュプラの産地である富士吉田市で、代々キュプラ織物を製作していたwatanabe textileさんが手がけるテキ スタイル。(今期のアイテムで、このテキスタイルを使用したアイテムにはすべてwatanabe textileさんの織りネームを つけています) タテ糸のキュプラは単に生地のつなぎとしての役割で、ヨコ糸のチョイスと組織の変化で表情豊かな織物を創造する watanabe textileさんとお取り組みをして2年ほどが経ち、今期お願いをしたテキスタイルがこのボアです。 ウールとアルパカが程よくブレンドされたモコモコとした素朴な質感が特徴の生地は、キュプラ混の概念を覆す全く新 しい境地です。
表地 - シルク×キュプラヘリンボーン (富士吉田産地)
絹紡糸(ケンボウシ)のマットで素朴な表情と、細く繊細なキュプラの品をミックスさせた生地です。 シルクのネップ感に加え、ヘリンボーン柄にすることで、さらに表情に深みを持たせています。 さらに最終加工で表面に薄く樹脂加工することで、表面に張りと堅さを持たせ「強さ」を加えています。 柔らかくしなやかなシルクキュプラとは一線を画すテキスタイルです。
---仕様詳細---
・品番 / 22222
・サイズ展開 / 2, 3, 4
・色展開 / black silk , brown silk
・純日本製
・お洗濯 / ドライクリーニングのみ
・左右腰ファスナー付きポケット + 左胸ファスナー付きポケット + 左右内ファスナー付きポケット
・総裏仕立て
・中綿(シンサレート)入り
---混率---
表地 – シルク76% キュプラ24%(富士吉田産)
裏地 - キュプラ100%
ボア - 毛56% キュプラ16% アルパカ14% ナイロ ン14% (富士吉田産)
中綿 - ポリエステル 100%
---仕上がり寸法表--- ※洋服の特性上多少の誤差は生じます。
size |
着丈 | 肩幅 | 胸囲 | 袖丈 |
|
2 | 68.5cm | 45.4cm | 106cm | 60.0cm | |
3 | 70.5cm | 47.0cm | 110cm | 61.8cm | |
4 | 72.5cm | 48.6cm | 114cm | 63.6cm |
カートに商品を追加する