23223-camo / ヤクシープパイル・ハコムラカモフラージュ 中綿入りジップジャケット
- 通常価格
- ¥178,200
- 販売価格
- ¥178,200
- 通常価格
-
- 単価
- /あたり
9/23(土)〜10/1(日)は、弊社ギャラリーショップにて7周年記念イベントが開催されます。
それに伴い、期間中に公式オンラインストアからご購入の方にもオリジナルBAGをお付け致します。
合計金額が税込4万円以上・・・ブランドオリジナルの新型トートBAGをプレゼント
合計金額が税込8万円以上・・・ブランドオリジナルの新型シューズBAGをプレゼント
---商品説明---
これまで有松絞を使いカモフラージュ柄を表現したアイテムを数多く発表してきましたが、ここまで表情のある生地を加工したことはありませんでした。
加工する生地にはある程度の制約があり、毎回その制限の中に当てはまる生地を探し加工をお願いしていました。
しかし今回どうしてもやってみたかった生地が、山内冬の定番のシープパイルです。
ベースはオリーブ染めのボアを使用し 相当な厚みのあるテキスタイルですので、いつもお願いしている生地の数倍の目付け、厚みがあります。
そのため、加工用の専用枠作りからスタートし、試作を繰り返しました。
毎シーズン少し違うモノ、新しいモノを製作する時には、必ず⻑い時間とテストがつきものです。
それにはコストがかかり、回収できないことも多々ありますが、何か新たに挑戦したいという気持ちを大事にしなければ、どこかで気持ちが守りに 入ってしまいます。
やはりコレクションブランドである以上、皆さんにびっくりしてもらいたい、喜んでもらいたい、その気持ちが次へのモチベーションに繋がりますので、これからも新たなものを創造できるように取り組んでいきたいと思います。
---表地説明---
ヤクエルドラード・シープパイル(今治産地)
⼭内の秋冬の定番的なボアで、継続して使⽤している今治産のパイルです。
今治パイルの特徴はやはり膨らみと肌あたりです。
今治パイルの厳しい条件をクリアしたテキスタイルは触れる⼈を魅了します。
コットンにヤクをブレンドすることにより、格段に保温性が上がり化繊のボアでは表現できないナチュラルなボアが⽣まれます。
また染⾊は、天然染料を使⽤したボタニカル・ダイで、オリーブボアは⼩⾖島のオリーブ染めとなっています。
---加工説明---
有松絞り(愛知県)
弊社のある愛知県には絞り加⼯で栄えた有松という町があります。
現在⽇本中どの産地も抱えている後継者問題に直⾯し、有松絞りの職⼈さんは年々減っていき、今ではほんの⼀握りの⽅々しか残っていません。
弊社はブランドスタート当初から加⼯場の5代⽬になる⽅と⾊々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統⼯芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いから1シーズンに⼀つは有松絞りを取り⼊れたアイテム を提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で⼀つとなる柄を楽しみ、江⼾時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
技法:箱ムラ絞り
⼭内の提案はほとんどが無地のテキスタイルですが、コレクションを製作していると、⽬で楽しんでいただくために柄物を数点欲しくなります。
しかし私の中で男服に柄物のイメージが湧き⾟く、唯⼀好む男服の柄物はカモフラージュ柄です。
⽬的のしっかりと定まった柄は私の中でしっくりと腑に落ちます。
そのイメージを有松の職⼈さんと共有し何シーズンにも渡り有松カモフラージュを提案し続けています。
毎回同じ柄はなく、⽣地の素材や織り⽅、厚みやその時の職⼈さんの⼿つきにより、無限の柄が表現されます。
⼀点⼀点柄の出⽅、⾊の出⽅が変わり、再現性の低い加⼯⽅法ですが、そこが良さであり、楽しんで頂きたい特別な技法です。
---仕様詳細---
・品番 / 23223-camo
・サイズ展開 / 2, 3, 4
・色展開 / camo
・有松絞り
・純日本製
・お洗濯 /ドライクリーニングのみ
・左右腰ポケット + 左右内ポケット
・総裏仕立て
---混率---
表地 – 綿 86% ヤクウール 14%(今治産)
中綿 - ポリエステル 100% (シンサレート)
裏地 – 綿 70% ポリエステル 30%
別布 – 綿 100%
---仕上がり寸法表--- ※洋服の特性上多少の誤差は生じます。
着丈 | 肩幅 | 胸囲 | 袖丈 | 裄丈 | |
2 | 70 | 45 | 122 | 62 | - |
3 | 72 | 46.6 | 126 | 63.8 | - |
4 | 74 | 48.2 | 130 | 65.6 | - |
〈 着用モデル 〉 170cm 60kg
〈 着用サイズ 〉 camo - size4
カートに商品を追加する