ygs51 / 強撚ブライトンワッフルコットンクロス・トレーナー

通常価格
¥51,700
販売価格
¥51,700
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

※こちらは直営店【限定】アイテムとなります。

 

---商品説明---

「山内」は常々、「私たちは布帛屋です」と言っています。

布帛とは織物のことで、編物(ニット・ジャージー)とは違います。
同じアパレルの中でも全く違う分野です。

私は織物を扱う事を主として仕事をしてきましたし、まだまだこの分野を深掘りしていくことの興味は尽きていません。

しかし洋服の分類上、編み物である事が用途としても成り立つアイテムは数多く存在し、一つの分野としてしっかりと確立しています。

編物として確立しているアイテムを布帛で創造することは、織物を中心にモノづくりをしてきた私にとって、とても興味深く難しい課題です。


織物と編物の大きな違いに伸縮性があります。

織物は基本的に伸縮しません。編物はイメージ通り縦も横も伸縮性があります。(横が大きく伸縮します)

織物に伸縮性を加えるには、ポリウレタン糸をヨコ糸に入れる事が多く、要約するとゴムを入れるイメージです。

横には伸びますが、縦に伸びないのが通常で、何よりものデメリットがゴムは劣化するという事です。

これも経験がある方が多いと思いますが、5年程前のポリウレタン素材を使用したモノは、伸縮性が消えてゴムが経年劣化し切れてしまいます。

私はこの経年劣化が好きではないため、弊社の洋服はポリウレタン混はほとんどありません。


その他では、織物でポリウレタンを入れる以外に、織の組織を工夫し伸縮性を生み出す事もあります。

ポリウレタンを入れた織物の伸縮性ほどではありませんが、動きを計算して組織を構築した織物による伸縮性はとても上品ですし、

「山内」の哲学の中にある、既存のモノや設備を利用し新たなモノを創造するというコンセプトにも共通します。


このトレーナーに使用したブライトンワッフル生地はまさにその想像を上回る伸縮性を持ち合わせています。

ポリウレタンによる伸縮性ではなく、組織のみでここまで伸縮を実現した織物は、私も最初に見たときに本当に感動し、すぐにこれであれば布帛によるニットアイテムが製作できるのではと頭に浮かんだほどです。

多重織の組織による立体感と、何よりもこのドライなタッチはニットではなくまさに布帛そのものです。

最難関と言われる100/2ZZ強撚糸を超高密度で織り上げた反物は、強撚糸を扱わせれば右に出るものはいないと思われる日本のカネタ織物さんによる技術の集大成です。


布帛屋の山内が布帛で製作したトレーナーは、編物の定番的なトレーナーと一見すると近しいアイテムに見えますが、

近づきよく見ると、触れてみると、着用してみると、全てが違う事に気が付くはずです。

綿100%の織物のため、着用により肘が出るような変化もなく、何よりも経年劣化のない堅牢度の高い表地により今まで提案したことのないアイテムとなりました。


シルエットはボディサイズに多少ゆとりを持たせ、袖の太さは山内らしく程よいゆとりに抑え全体のバランスをとっています。

また、縫製が布帛屋らしく、全て布帛縫いを施しています。

全シームに30番ステッチを施し、リブ以外のシームは山内らしく1.5mmのコバステッチ、これも山内の定番3cm17針の細かな運針で仕立てています。

全ての要素が布帛屋としてのアイテムであり、山内が仕立てた山内流のトレーナーを是非体感してみてください。

 

 

 

---生地説明---

強撚ブライトンワッフルクロス(遠州産)

 

---仕様詳細---
・品番 / ygs51-251
・サイズ展開 / 3, 4, 5
・色展開 / khaki, navy
・純日本製
・お洗濯 /  手洗い可


---混率---

表地 – 綿100% (遠州産)
リブ – 綿65% ラミー30% ポリウレタン5% (東京産)


---仕上がり寸法表--- ※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

size
着丈 肩幅 胸囲 袖丈
袖口





3 68.5cm 53.0cm 124cm 64.0cm
4 70.5cm 55.0cm 128cm 65.6cm
5 72.5cm 57.0cm 132cm 67.2cm

 

《着用モデル 182cm 60kg》khaki-size.3 .4 .5 着用  (全身はsize.5, スタイリングはsize.4)
《着用モデル 170cm 54kg》navy-size.3 .4 .5 着用  (全身はsize.3)

Color
Size