限定商品 yc55-ygs / 強撚フリーカットポンチ・Tシャツ

通常価格
¥22,000
販売価格
¥22,000
通常価格
売り切れ
単価
あたり 

 

こちらはギャラリーショップ限定商品です。

 

コロナ渦で、街中に人の姿が無くなった・・。
その声を聞き、元気を出してもらおうと、デザイナーの好意でフリーカットポンチの「白Tシャツ」を直筆の手紙と共に卸先の皆様に各地へお配りしました。

 

今回はそのアップデート版をギャラリー限定商品としてお作りします。

 

あの頃、マスクを作って欲しいとショップさんからもお声をいただきましたが、新作を発表しなければ縫製さんも仕事がなくなってしまうし、お客様が来店されなければショップは経営難となってしまう。

 

だから我々はモノ作りが出来なくなってはいけないと、立ち上がったことを鮮明に思い出します。

 

苦境に立ったのは皆同じ。

 

ただ、本人の勇気ある行動に、心を動かされた一人です。

 

3年ほど経ちますね。

 

やっと旅行を楽しめる様になったり、深呼吸する際に空気を気持ちよく感じたり、やっと前向きに動き出せる頃かと思います。

 

まっさらな気持ちで、今、是非この「白Tシャツ」を手に取っていただけたらと思います。

  

 

 

<<< 以前から掲げている "残るモノ作り" を目指して >>>

 

アパレルは大量生産型で業界が動いています。

 

「自粛」という言葉が出てから、パタっと街に人が居なくなりました。

縫製関係者の方も、国から医療用の防護服が不足していると声が掛かったりしました。 

段々と中間業者が増え、工賃は減り、防護服を縫うために拡大した工場はビジネス的な「うま味」がなくなれば閉鎖。

せっかく手が良かった職人さんも簡単なモノばかりを縫っていると、復帰するにも細かい仕様が気持ち的に縫えなくなってしまった方も然り。

 

大手アパレル企業さんが今は売れないからと予定していた新作を打ち切りにした事で、生地屋さん・加工屋さん・染め屋さん・縫製工場さんなど、急に大きな仕事がなくなりボイラーの電源を元からストップして当分は再開の目処が立たないとの事で、生地が織れても仕上げの加工ができなければ裁断に取り掛かれなかったり・・と。我々もモノ作りが思うようにできなくなってしまい、普段は感じなかった業界の大きな "流れ" というものを痛感しました。

 

ただ、山内にしかできないことがある。

 

こんな時だけど、洋服であっと驚いていただく力のあるモノ作りをしよう。

そう言って、自粛をいいことに新作を練りに練るぞと、いつも以上にアトリエに引き篭って知恵を絞っていたことを思い出します。

 

そのコレクションは、いつものルートでバトンタッチすることができずに、違う県の職人さんをライバルであるはずの職人さんがその方のご好意で、うちの工場は規模が大きくて少量ではすぐに動かせないからと紹介してくださったり、その時繋がったご縁にも恵まれ新な化学反応で思いもよらなかった "テキスタイル" も生まれました。

 

そんな悲劇とまさかの産物により、想定外にクリエーションの幅が広がったことも、モノの仕上がり以上に【 人=(ヒト) 】を大切にするデザイナーが、地道に15年自分が苦しい時も変わらず積み上げてきた "信用"、それこそがブランドの最大の「強み」であるのかなぁと、今更ながら思っています。

 

 

 

<<< マスクなしの生活が戻って・・ >>>

 

まだまだ時と場合により状況は異なるかとは思いますが、

寒い日にはしっかりと根を張り、雲空が晴れる時を静かに待っていました。

 

業界が違えど、皆さんの生活も変化した事だと思います。

 

淘汰された今、何を思いますか??

 

陰が極まれば陽に転ずる。

 

何が必要で何が大切か、白いキャンパスのようにこの "春" の決意を胸に抱いて、忘れないように傍に置く。

自分を戒める効力なんかに期待しながら、邪気を取り払ってくれそうな気までしてくる不思議。。

 

おそらく現代人に足りないものは気持ちが満たされるかどうか。

絶対的に間違いがない "モノ" を探していながら、他力本願に生きていたりする。

 

自分の感覚をまずは信じてください。

不安が残る様でしたらお伝えしますが、長年の経験則から、間違いのないアイテムです。

 

定番がほとんどなく新作を世に送り出してきた山内の歴代で、一番オーダー数が多かった好評の【フリーカット強撚ポンチTシャツ】をアップデートしつつ、夏には欠かせない 「白ティー」 としてのスタンダード感を大事に、糸の配色を今回は控えて新たにお作りしました。

 

暑くなる季節に必須の半袖Tシャツは、これまでのフリーカットの首元だと着脱時やお洗濯時に少し心配だという方もみえました。

 

初見では繊細な印象もありますが、意外と "タフ" で、生地はヨレません。

 

リブが付いたことで、これまでよりTシャツらしく「ラフな着こなし」を楽しめるのではないかと思っています。


昔からニット縫いはこの方、谷口信子さんに担当していただいております。

 

長ーいお付き合いです(笑)

 

旧型アイテムと比べると、シーズンによってサイズも年々変化しておりますので、こちらの着用画像を参考にしていただけたらと思います。

 

店頭でも並べますので、慎重派の方は実際にお試しいただけます。

 

 

---商品説明---
山内夏の定番商品で、毎年作り続けているアイテムですが、今シーズンは少し変化を与えて製作しました。
襟ぐり布を付け足し、布帛仕立てをニット仕立ての3本針表振り仕様にしてアップデートしました。
全てのシームを3本針に、袖口、裾は今まで通りフリーカット仕様です。

 

 

---表地説明---
強撚フリーカットポンチ (東京産地)
特殊な組織と特殊な裏糸により、裁ち端がほつれないように考えられたニット地(編み物)です。
何度か糸の太さに変化を加えて厚みの異なる同素材を試してみましたが、結局60/1の綿糸に落ち着き、山内の春夏定番生地として毎年提案してる完成されたテキスタイルです。
厚みやキックバックの全てが絶妙で、強撚特有の接触冷感も含めて夏場のアイテムに最適な素材です。

   

 

---仕様詳細---
・品番 / yc55-ygs
・サイズ展開 / 2, 3, 4, 5
・色展開 / off white
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング



---混率---

表地 – 綿83% ポリウレタン12% ナイロン5%(東京産)


 

---仕上がり寸法表--- ※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 袖口
2 70 43 104 25.8 34.5
3 72 44.6 108 26.6 35.5
4 74 46.2 112 27.4 36.5
5 76 47.8 116 28.2 37.5


〈 着用モデル 〉 170cm 60kg

〈 着用サイズ 〉 ygs55-231 off white-size.3
          23149 navy-size.2
          23142 white-size.3
          23165 dark navy-size.3
     

Color
Size