山内とは

山内とはどんなブランドなんですか?

幾度となく質問された言葉です。

 

モノを創造する上では必ず必要となるコンセプト。

少なからず私はコンセプトは必要であると思っています。

その上でもっと大きな難題が、人生の大義とはなんなのか。

私はブランドを設立した当初から、服作りを生業として生きていきたいと思っていましたので、
ブランドコンセプトは人生のコンセプトとリンクしていないとしっくりきません。

ブランドを運営しながらもコンセプトを模索し続け、ブランド名を山内と変更した際に、「日本人であるということ」をコンセプトに掲げました。

実に5〜6年かかりようやく見つけた、現時点での私なりの答えです。

山内とは、「日本人であるということ」を体現するブランドです。

 

このブログでも何度も書いていますが、服づくりには本当にたくさんの方達が携わっています。

ブランドをスタートしてから、そんな方々の支えがあって今に至っています。

何一つ一人では出来なかったことばかりですし、たくさんの人情に助けられてきました。

私なりに一生懸命取り組んできたコト、それは人間関係の構築ではないかと思っています。

それは山内の強みというとおこがましいですし、お相手のあるコトですので、軽々しくは言えませんが、
ブランドコンセプトと同様に私がとても大事にしているコトであるのは間違いありません。

 

そんな山内を長年支えていただいた方々にフォーカスしたイベントを、今月末に弊社ギャラリーショップで行いたいと思います。

私のモノづくりの考え方を変えていただいた、機屋さんや縫製さん、
チーム山内として長年お付き合いのある方々をリスペクトした催しを予定しております。

「日本人であるということ」「チーム山内」私たちが最も大事にしているコンセプト。

詳細は後日改めてブログ等でお知らせいたします。

是非楽しみにお待ちください。

 

作 / 山内