私が「山内」を選んだ理由。
はじめまして。
今シーズンから正式に「山内」の一員となりました、伊藤です。
実は3年ほど前から、少しお手伝いさせていただいていました。
私はオーダーメイドの事業を自分でも起こしていたのですが、一緒にやらないかと声をかけていただいた事で、閉店することを決意しました。
山内の魅力は、『服』だけではありません。
洋服の仕上がりを見れば感じるでしょうが、その製作過程を想像してみてください。
常に直向きな姿勢で、総ての事に取り組んでいます。
その語らない背中に、私は心を動かされました。
同じモノ作りをする、同じアパレル業界の人として、勝てないなぁと痛感したからです。
今季から山内のメンバーに加わらせてもらって、真剣で気配りの行き届いたアトリエは、私にはまだ10年早いかな?と自信が喪失するくらい、妥協の許さない本気の現場です。
「職人にはまだ早いですが・・・」と、以前のブログに紹介をしてもらっていましたが、プロだから腕が良ければ何でもいい。とは思っていません。
人間力の高い人が技術を身に付けてこそ、最高の職人、最高のスタッフになれるのだと考えています。
まずは山内にとって必要不可欠な人材になれるよう、雑用の【プロ】を極め、それから次のステップへ進むつもりで日々奮闘しております。
サンプル製作の時期では、デザイナーを中心に、意見をみんなで出し合って決める場面もあります。
私が加わったことで、山内が良くなった!と言っていただける様、今後も淡々と黙々と作業に没頭して、早く認められ、任される存在になりたいと思っています。
なにより、尊敬できる人達と一緒に働ける環境に感謝をしています。
作 / 伊藤