私のこだわり。

こんにちは知美です。一週間は早いものです。
こちらの山内公式ブログも、あっという間に何年目かになるようで、
以前にもお話した事と重複することがあるかも知れませんが、今の気持ちを書かせていただきたいと思います。

洋服って、出来上がるまではどこか「ヘロっ」としていて、完成すると「シャキッ」とする瞬間があるように感じます。
あくまでも、私的目線ですが、まとめと言われる仕上げの作業が終わる頃には魂が宿っているように見えるのです。
ヘアセットのようなもの!と表現したことが記憶にありますが、
みなさん、美容院でセットしてもらうとキマってるなぁと感じる経験は誰しもあるのではないでしょうか。
料理の盛り付けのように。
それと似ていて、まとめが美しいと、洋服全体がしまってみえるはずです。

昔から、まとめを担当していた事もあり、私のこだわっているポイントのひとつです。
一着一着入魂します。
スピードも大事ですが、全体が『シャキッ』としたかどうか、入念にチェックします。

納得できない時はやり直す訳ですが、定規で確認出来ない単位は目視で決めています。
勘が冴えている時は上手くいきます。言ってしまえば、手加減の領域ですね。
その加減も人によって違うため、説明のできない手加減こそが、腕の見せどころだと思っています。

感覚を鈍らせないために、オフの時間の充実も必要だと感じ、モノづくりの奥深さと自分自身と、今日も向き合っているところです。

 

作 / 山内 知