2026 spring summer

yc21-261-co/超高密度シールドコットンクロス・ジップジャケット
¥217,800
2025年12月20日頃より販売開始
---商品説明---
山内の定番、yc(山内クラシック)品番アイテムのジップジャケット。
各シームは全て割コバステッチ。
袖口、裾には※山内リブを取り付け、唯一のモノとして存在感を増しています。
縫製をデザインと捉える山内ら しさが存分に味わえるアイテム。
ブルゾン丈よりも少しだけ長い設定ですので、短い着丈が苦手な方でもすんなりとコーディネートに収まります。

※山内リブ...リブの上に生地を乗せ、リブにテンションを加えながら、生地に一本一本手作業でステッチをかけていきます。
全て山内のアトリエで製作するリブは、布帛のアイテムとの相性、色目の統一感など、出来合のリブとは全く違います。
かなりの時間を要する作業で、1着のリブを製作するのに数時間から数十時間かかります。
---表地説明---
超高密度シールドコットンクロス (遠州産地)
耐水生地として長年自衛隊などに提供されていた超高密度素材。
極限の打ち込み本数で水に浸かると繊維が膨張し、水を通しにくくする防水布。
春夏アウターにとても重宝する目付250gほどで、適度な張り感、自立するシワ感、 コットンとは思えない化繊タッチのテキスタイルはとても仕立て映えする素材です。

コットンキュプラツイル・有松絞り (遠州産地)
肌あたりの良い薄手のコットンキュプラ素材に、近年気に入って使用している流し染め格子絞りを施したテキスタイル。
手絞りとは思えない不規則に流れるような柄は、伝統的な格子絞りをアレンジしたオリジナルの絞り。
着分の生地の状態に絞り加工をすることで生まれる、プリントでは表すことのできない一発勝負の柄。
注文服を製作するように1着1着仕立てる山内にしか出来ない量産方法が、この絞り柄の洋服を実現している。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れた アイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / yc21-261-co
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / khaki / black
・純日本製
・お洗濯 / ドライクリーニングのみ
---混率---
表地 – 綿 100% (遠州産)
裏地 – 綿 55% キュプラ 45% (遠州産・有松絞り)
リブ布 - 綿 100% リブ 綿97% ポリウレタン 3%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 67 44 110 63 -
3 69 46 114 64.6 -
4 71 48 118 66.2 -
5 73 50 122 67.8 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉khaki - 3 / black - 4
yc21-261-ur/ウールアーバン格子・ジップジャケット
¥203,500
2025年12月20日頃より販売開始
---商品説明---
山内の定番、yc(山内クラシック)品番アイテムのジップジャケット。
身頃のアーバン染めと合わせるために、リブにもムラ染を施しています。
全て生地の状態で染め上げた後に組み上げているため、製品加工のようなカジュアルさはなく、山内らしい凛とした面構えとなっています。
ブルゾン丈よりも少しだけ長い設定ですので、短い着丈が苦手な方でもすんなりとコーディネートに収まります。

※山内リブ...リブの上に生地を乗せ、リブにテンションを加えながら、生地に一本一本手作業でステッチをかけていきます。
全て山内のアトリエで製作するリブは、布帛のアイテムとの相性、色目の統一感など、出来合のリブとは全く違います。
かなりの時間を要する作業で、1着のリブを製作するのに数時間から数十時間かかります。
---表地説明---
ノーミュールシングウール・アーバン格子 (尾州産地)
SP100'Sの細番手2/72を使用し、高密度に織り上げ、節のある糸を利用し格子柄を表現した毛織物。
浮き沈みによるチェック柄がとても上品で、そこに流し染を施すことにで、より一層雰囲気を増したテキスタイル。

コットンキュプラツイル・有松絞り (遠州産地)
肌あたりの良い薄手のコットンキュプラ素材に、近年気に入って使用している流し染め格子絞りを施したテキスタイル。
手絞りとは思えない不規則に流れるような柄は、伝統的な格子絞りをアレンジしたオリジナルの絞り。
着分の生地の状態に絞り加工をすることで生まれる、プリントでは表すことのできない一発勝負の柄。
注文服を製作するように1着1着仕立てる山内にしか出来ない量産方法が、この絞り柄の洋服を実現している。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れた アイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / yc21-261-ur
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / urban gray / urban brown
・純日本製
・お洗濯 / ドライクリーニングのみ
---混率---
表地 – 毛 100% (尾州産・アーバン染)
裏地 – 綿 55% キュプラ 45% (遠州産・有松絞り)
リブ - 毛 100% (有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 67 44 110 63 -
3 69 46 114 64.6 -
4 71 48 118 66.2 -
5 73 50 122 67.8 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉urban gray - 3 / urban brown - 4
26122-co/超高密度シールドコットンクロス・セミダブルジップジャケット
¥178,200
2026年1月初旬より販売開始
---商品説明---
各所にタックを配置することで生まれる膨らみと、前開きの重なりを多く取ることで、独特なシルエットを生み出したジャケット。
数シーズン前から発表しているアイテムを、毎シーズン少しずつ修正を繰り返し提案し続けています。
ゆとりのあるパターン設計で、インナーを気にせずガバッと羽織って様になるアイテム。
一枚仕立ての仕様がさらに着用頻度を高めてくれます。
---表地説明---
超高密度シールドコットンクロス (遠州産地)
耐水生地として長年自衛隊などに提供されていた超高密度素材。
極限の打ち込み本数で水に浸かると繊維が膨張し、水を通しにくくする防水布。
春夏アウターにとても重宝する目付250gほどで、適度な張り感、自立するシワ感、 コットンとは思えない化繊タッチのテキスタイルはとても仕立て映えする素材です。
---仕様詳細---
・品番 / 26122-co
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / khaki / black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅洗い・ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 100% (遠州産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 65 - 120 84.0 -
3 67 - 124 86.6

-

4 69 - 128 89.2 -
〈 着用モデル 〉 176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉 black - 3 / khaki - 4
26122-doro/泥染ウールリネンヘリンボーン・セミダブルジップジャケット
¥211,200
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
各所にタックを配置することで生まれる膨らみと、前開きの重なりを多く取ることで、独特なシルエットを生み出したジャケット。
数シーズン前から発表しているアイテムを、毎シーズン少しずつ修正を繰り返し提案し続けています。
ゆとりのあるパターン設計で、インナーを気にせずガバッと羽織って様になるアイテム。
一枚仕立ての仕様がさらに着用頻度を高めてくれます。
---表地説明---
ウールリネンヘリンボーン (尾州産地)
夏場に最適な肌離れの良いガルゼ組織のヘリンボーン。
SP100'Sの細番手2/72を使用し、ヨコ糸にリネンを打ち込み風合いを持たせた毛織物。
ヨコ糸の糸色はライトグレーを用いることで落ち着いた印象にしています。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---加工説明---
泥染 (奄美大島)
奄美大島に自生するテーチ木をチップ状にして、2日間煮出し、醗酵させて出来るテーチ木染料を使用する染色方法。
その染料に何度も浸すことで染め上げた茶褐色の生地を、奄美の泥の中で同じく何度も染め上げる。
テーチ木染料のタンニンと泥の鉄分が反応し黒褐色、濃茶となり生地に固着します。
最初は少し張り感のある仕上がりですが、着用するにつれ張りも落ち着き、経年により色変化も楽しめます。
一般的にコットン素材に施すことの多い泥染ですが、山内は数シーズンウール素材に挑戦しています。
長年色々な加工方法を試してきましたが、全てに共通する点は、良い素材の糸でなければ深く染料が染み込まないという事です。
男服に似合う濃い色を求めていくと、自ずと糸本来のクオリティも求められるため、今期全ての泥染を施したウール素材は最高級の糸を使用したテキスタイルです。
マットな濃茶と乾いた表情が素晴らしく、引き締まった質感が男服にとても良く似合います。
---仕様詳細---
・品番 / 26122-doro
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / herringbone doro
・純日本製
・お洗濯 / ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 70% 麻 30% (尾州産・泥染)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 65 - 120 84.0 -
3 67 - 124 86.6

-

4 69 - 128 89.2 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉herringbone doro - 4
26135-wo/ウールワッフルクロス・ジップパーカー
¥162,800
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
※ゼットスリーブ仕様で、肩周りのストレスがなく、肩ヨークも無いためリラックスした着心地が特徴のパーカーアイテム。
前アームホールは通常の袖ぐり位置にありますので、前から見た際の印象はカジュアルダウンしすぎず、後ろアームホールはドロップしているので、腕の運動量が多く動きやすいパターン設計。
全てのシームにステッチを施した仕立てで、カジュアルアイテムのパーカーですが、山内らしい凛とした佇まいになっています。

※ゼットスリーブ...前袖と後袖の付け位置をずらし、Zゼットのように見えることから弊社でそのように命名
---表地説明---
ノーミュールシングウール・ワッフルクロス (尾州産地)
SP140'Sの細番手2/110を使用した極上ワッフルクロス。
強撚糸のドライタッチと全くシワにならない独特な膨らみを持つ新素材。
オールシーズン着用可能で、織物でありながらかなり伸縮性があるため着用した際の感覚はニットを彷彿とさせます。
---仕様詳細---
・品番 / 26135-wo
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / off white / charcoal black
・純日本製
・お洗濯 / ドライクリーニング
---混率---
表地 –  毛 100% (尾州産)
リブ –  毛 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 68 - 113 83.5 -
3 70 - 117 86.1 -
4 72 - 121 88.7 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉off white - 2 / charcoal black - 3
26135-doro/泥染ウールリネンヘリンボーン・ジップパーカー
¥195,800
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
※ゼットスリーブ仕様で、肩周りのストレスがなく、肩ヨークも無いためリラックスした着心地が特徴のパーカーアイテム。 前アームホールは通常の袖ぐり位置にありますので、前から見た際の印象はカジュアルダウンしすぎず、後ろアームホールはドロップしているの で、腕の運動量が多く動きやすいパターン設計。
全てのシームにステッチを施した仕立てで、カジュアルアイテムのパーカーですが、山内らしい凛とした佇まいになっています。

※ゼットスリーブ...前袖と後袖の付け位置をずらし、Zゼットのように見えることから弊社でそのように命名
---表地説明---
ウールリネンヘリンボーン (尾州産地)
夏場に最適な肌離れの良いガルゼ組織のヘリンボーン。
SP100'Sの細番手2/72を使用し、ヨコ糸にリネンを打ち込み風合いを持たせた毛織物。
ヨコ糸の糸色はライトグレーを用いることで落ち着いた印象にしています。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---加工説明---
泥染 (奄美大島)
奄美大島に自生するテーチ木をチップ状にして、2日間煮出し、醗酵させて出来るテーチ木染料を使用する染色方法。
その染料に何度も浸すことで染め上げた茶褐色の生地を、奄美の泥の中で同じく何度も染め上げる。
テーチ木染料のタンニンと泥の鉄分が反応し黒褐色、濃茶となり生地に固着します。
最初は少し張り感のある仕上がりですが、着用するにつれ張りも落ち着き、経年により色変化も楽しめます。
一般的にコットン素材に施すことの多い泥染ですが、山内は数シーズンウール素材に挑戦しています。
長年色々な加工方法を試してきましたが、全てに共通する点は、良い素材の糸でなければ深く染料が染み込まないという事です。
男服に似合う濃い色を求めていくと、自ずと糸本来のクオリティも求められるため、今期全ての泥染を施したウール素材は最高級の糸を使用した テキスタイルです。
マットな濃茶と乾いた表情が素晴らしく、引き締まった質感が男服にとても良く似合います。
---仕様詳細---
・品番 / 26135-doro
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / herringbone doro
・純日本製
・お洗濯 / ドライクリーニングのみ
---混率---
表地 –  毛 70% 麻 30%(尾州産・泥染)
リブ –  綿 97% ポリウレタン 3%(泥染)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 68 - 113 83.5 -
3 70 - 117 86.1 -
4 72 - 121 88.7 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉herringbone doro - 3
26141-si/ビンテージシルクギャバ ・ダブルオープンカラーシャツ
¥104,500
2026年1月初旬より販売開始
---商品説明---
他のシャツのサイジングよりも1サイズ大きいパターン設計で、ゆとりを大きく持たせデザインしたシャツです。
前の重なりが広く、ダブルのジャケットのようなデザインで、止めるボタン位置により、様々な表情に変化します。
ジャケットのように羽織るスタイリングにもはまるアイテムですので、着用の幅は広く色々なコーディネートで取り入れることが可能です。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により 生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にし ています。 
---仕様詳細---
・品番 / 26141-si
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / off white / khaki / sumi kuro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い・ドライクリーニング
---混率---
表地 –  シルク 100%(北陸産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 77.5 46 118 60 -
3 79.5 48 122 61.6 -
4 81.5 50 126 63.2 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉sumi kuro - 4
26141-si/ari/有松絞り・ビンテージシルクギャバ ・ダブルオープンカラーシャツ
¥134,200
2026年1月初旬より販売開始
---商品説明---
他のシャツのサイジングよりも1サイズ大きいパターン設計で、ゆとりを大きく持たせデザインしたシャツです。
前の重なりが広く、ダブルのジャケットのようなデザインで、止めるボタン位置により、様々な表情に変化します。
ジャケットのように羽織るスタイリングにもはまるアイテムですので、着用の幅は広く色々なコーディネートで取り入れることが可能です。

※有松絞り柄は、ハコムラ絞りの応用で、着抜染色をした後に、オーバーダイを施し迷彩柄(カモフラージュ)を表現しています。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により 生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にし ています。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れた アイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / 26141-si/ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / arimatsu
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い・ドライクリーニング
---混率---
表地 –  シルク 100%(北陸産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 77.5 46 118 60 -
3 79.5 48 122 61.6 -
4 81.5 50 126 63.2 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu - 3
yc41-261 / 塩縮加⼯コットンリネンシャツ
¥47,300
2026年1月初旬より販売開始
---商品説明---
全てのパーツに滑りの良いコットンキュプラを裏打ちする二重仕立てで、生地の風合いを感じていただくために、 ステッチは全て裏側になるよう仕立てています。
和紙のように乾いた表情とランダムなシワの入った生地感が、どこか和を感じさせる山内定番ア イテムです。

※ 羽衿つき、羽衿無し、2つの衿の形状をお選びいただけます。
山内として1年通して提案をしている数少ない定番シャツの一つです。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
塩縮加⼯コットンリネン(近江産地)
生地の裏側に手を当てると透けて見えるほど薄手の近江産コットンリネンを、強塩縮加工する事で強烈に目が詰まり、縦横30%程生地が収縮します。
縮まる際に生地全体に出てくるランダムなシワとドライな表面が、どこか和紙のようでもあり、とても気に入りブランド設立から使い続けているテキスタイルです。
---加工説明---
塩縮加⼯(⼭梨県)
苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。
とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。
また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。
---仕様詳細---
・品番 / yc41-261
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / white
・塩縮加工
・二重仕立て
・羽襟あり、羽襟なし二つの形状からお選びいただけます。
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
表地 – 綿 50% 麻 50%(近江産)
裏地 – 綿 55% キュプラ 45%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72.5 44.3 112 60.5 -
3 74.5 45.9 116 62.3 -
4 76.5 47.5 120 64.1 -
5 78.5 49.1 124 65.9 -
〈 着用モデル 〉 176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉 white 羽衿無し - 3 / white 羽衿付き - 5
yc41-261-ari/有松絞り・塩縮加工コットンリネンシャツ
¥77,000
2026年1月初旬より販売開始
---商品説明---
全てのパーツに滑りの良いコットンキュプラを裏打ちする二重仕立てで、生地の風合いを感じていただくために、 ステッチは全て裏側になるよう仕立てています。
和紙のように乾いた表情とランダムなシワの入った生地感が、どこか和を感じさせる山内定番ア イテムです。

※ 羽衿つき、羽衿無し、2つの衿の形状をお選びいただけます。
山内として1年通して提案をしている数少ない定番シャツの一つです。

※有松絞り柄は、ハコムラ絞りの応用で、2色の着抜染色をし迷彩柄(カモフラージュ)を表現しています。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
塩縮加⼯コットンリネン(近江産地)
生地の裏側に手を当てると透けて見えるほど薄手の近江産コットンリネンを、強塩縮加工する事で強烈に目が詰まり、縦横30%程生地が収縮します。
縮まる際に生地全体に出てくるランダムなシワとドライな表面が、どこか和紙のようでもあり、とても気に入りブランド設立から使い続けているテキスタイルです。
---加工説明---
塩縮加⼯(⼭梨県)
苛性ソーダ(⽔酸化ナトリウム)を使⽤し、独特なシワ感や凹凸を⽣地に与える加⼯⽅法です。
とても⼿間のかかる加⼯のため、⼤量加⼯には向かず、すべて⼿作業で⾏います。
また、使⽤する薬剤が危険を伴うため、⾼濃度で加⼯できる⼯場さんはとても希少です。

有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れた アイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / yc41-261-ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / arimatsu
・塩縮加工
・二重仕立て
・羽襟あり、羽襟なし二つの形状からお選びいただけます。
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
表地 – 綿 50% 麻 50%(近江産)
裏地 – 綿 55% キュプラ 45%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72.5 44.3 112 60.5 -
3 74.5 45.9 116 62.3 -
4 76.5 47.5 120 64.1 -
5 78.5 49.1 124 65.9 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu 羽衿無し - 4
26142/流し染めコットンキュプラツイルシャツ
¥62,700
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
※ゼットスリーブ仕様で、肩周りのストレスがなく、肩ヨークも無いためリラックスした着心地が特徴のシャツアイテム。
前アームホールは通常の袖ぐり位置にありますので、前から見た際の印象はカジュアルダウンしすぎず、後ろアームホールはドロップしているので、腕の運動量が多く動きやすいパターン設計。
だらしなく見えない程のカジュアルさを目指し、バランス感覚に重きを置いたデザイン。
数シーズン前まで継続して制作していたシャツですが、久しぶりにコレクションのラインナップに登場。

※ 羽衿つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます。
※ゼットスリーブ...前袖と後袖の付け位置をずらし、Zゼットのように見えることから弊社でそのように命名

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
コットンキュプラツイル・有松絞り (遠州産地)
肌あたりの良い薄手のコットンキュプラ素材に、近年気に入って使用している流し染め格子絞りを施したテキスタイル。
手絞りとは思えない不規則に流れるような柄は、伝統的な格子絞りをアレンジしたオリジナルの絞り。
着分の生地の状態に絞り加工をすることで生まれる、プリントでは表すことのできない一発勝負の柄。
注文服を製作するように1着1着仕立てる山内にしか出来ない量産方法が、この絞り柄の洋服を実現している。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れた アイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / 26142
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / arimatsu gray
・羽衿つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅い洗い・ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 55% キュプラ 45%(遠州産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 前袖丈 裄丈
2 78 44.1 110 60 -
3 80 45.7 114 61.8 -
4 82 47.3 118 63.6 -
5 84 48.9 122 65.4 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu gray スタンドカラー - 3
26142/流し染めコットンキュプラツイルシャツ
¥62,700
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
※ゼットスリーブ仕様で、肩周りのストレスがなく、肩ヨークも無いためリラックスした着心地が特徴のシャツアイテム。
前アームホールは通常の袖ぐり位置にありますので、前から見た際の印象はカジュアルダウンしすぎず、後ろアームホールはドロップしているので、腕の運動量が多く動きやすいパターン設計。
だらしなく見えない程のカジュアルさを目指し、バランス感覚に重きを置いたデザイン。
数シーズン前まで継続して制作していたシャツですが、久しぶりにコレクションのラインナップに登場。

※ 羽衿つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます。
※ゼットスリーブ...前袖と後袖の付け位置をずらし、Zゼットのように見えることから弊社でそのように命名

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
コットンキュプラツイル・有松絞り (遠州産地)
肌あたりの良い薄手のコットンキュプラ素材に、近年気に入って使用している流し染め格子絞りを施したテキスタイル。
手絞りとは思えない不規則に流れるような柄は、伝統的な格子絞りをアレンジしたオリジナルの絞り。
着分の生地の状態に絞り加工をすることで生まれる、プリントでは表すことのできない一発勝負の柄。
注文服を製作するように1着1着仕立てる山内にしか出来ない量産方法が、この絞り柄の洋服を実現している。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れた アイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / 26142
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / arimatsu brown
・羽衿つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅い洗い・ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 55% キュプラ 45%(遠州産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 前袖丈 裄丈
2 78 44.1 110 60 -
3 80 45.7 114 61.8 -
4 82 47.3 118 63.6 -
5 84 48.9 122 65.4 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu brown 羽衿付き - 4
26143-sili/ビンテージシルクリネン・ダブルステッチシャツ
¥115,500
2025年12月20頃より販売開始
---商品説明---
山内の他のシャツに比べてほんの少し台衿寸法を大きく、ボディの設計もほんの少し大きめ寸法で、カジュアルな印象のシャツアイテム。
しかし他のシャツとは違い30番ステッチをデザインポイントとし、私の好きなコバ+4mmのダブルステッチを随所に施しています。
山内の特徴としてあげられる、カジュアルなデザインや素材を使用しながらも、あくまで山内らしく丁寧に仕立てることで、わかりにくくもありますが唯一のモノとなります。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ビンテージシルクリネン・ダブルクロス(北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸にリネン糸を使用したダブルクロス。
上品なシルクにカジュアルな印象のリネンがミックスしたテキスタイルは、男らしくもあり上品な印象も残したとても素晴らしい出来栄えです。
目付も250g前後とバランスが良く、男服のトップス、ボトムス、全ての洋服で仕立て映えするため、今後も使用していきたいと思うほど気に入っているテキスタイルの一つです。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---仕様詳細---
・品番 / 26143-sili
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / off white / sumi kuro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – リネン 54% シルク 46%(北陸産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72 46.8 115 60.0 -
3 74 48.8 119 61.8 -
4 76 50.8 123 63.6 -
5 78 52.8 127 65.4 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉off white - 3 / sumi kuro - 4
26143-wa/ウール×和紙・ダブルステッチシャツ
¥69,300
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
山内の他のシャツに比べてほんの少し台衿寸法を大きく、ボディの設計もほんの少し大きめ寸法で、カジュアルな印象のシャツアイテム。
しかし他のシャツとは違い30番ステッチをデザインポイントとし、私の好きなコバ+4mmのダブルステッチを随所に施しています。
山内の特徴としてあげられる、カジュアルなデザインや素材を使用しながらも、あくまで山内らしく丁寧に仕立てることで、わかりにくくもありますが唯一のモノとなります。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ノーミュールシングールウール×和紙 (尾州産地)
タテ糸にグレーのトップ糸、ヨコ糸に和紙を打ち込んだ高密度クロス。
和紙の持つドライで張りのあるタッチが、毛織物とは思えない質感を生み出しています。
男らしく力強さを感じる素材感ですが、光に当てると透け感があり、和紙の清涼感と強撚のウール糸が心地よい夏向きテキスタイルです。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / 26143-wa
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / charcoal black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 70% 和紙 30%(尾州産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72 46.8 115 60.0 -
3 74 48.8 119 61.8 -
4 76 50.8 123 63.6 -
5 78 52.8 127 65.4 -
〈 着用モデル 〉 176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉charcoal black - 3
26145-wo/グレンチェックウール・パジャマシャツ
¥57,200
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
私自身一年通してウールを着用しみて、とにかく快適な素材であると考えを新たにし、ウールでパジャマを作りたいという発想に至りスタートしたパジャマシリーズ。
特に弊社の使用するノーミュールシングウールは肌たりに不快感は全くなく、シワになりにくくご自宅でも洗濯可能です。
吸湿性、放湿性に優れているウールはパジャマにも最適ですし、見た目の美しさもあり部屋着、もちろん外着にもなり得る万能な素材です。
ノーカラーですが後ろ襟のみ取り付けることで、襟が寝てしまうことなく男らしい首周りを演出します。
ボタンは少し大きめの13mm、袖は筒袖で開き口無しのパジャマ仕様です。
今期はシルクとコットンの2素材を加えさらにバリエーションが増えました。
他のアイテムと変わらない山内のしっかりした仕立ての中で、少し力を抜いたデザインがとても好評です。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ノーミュールシングウール・グレンチェック (尾州産地)
SP100'Sの細番手2/80強撚糸を使用した軽量平織り毛織物。
フィニッシュでカシミアタッチに仕上げた、清涼感と滑らかさを併せ持つ素材で、夏場に最適なサマーウール。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。

※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / 26145-wo
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / charcoal gray
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 100%(尾州産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 前袖丈 後袖丈
2 78 43.5 110 59.5 54.5
3 80 45.1 114 61.3 56.3
4 82 46.7 118 63.1 58.1
5 84 48.3 122 64.4 59.4
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉charcoal gray - 4
26145-si(-si/ari)/(有松絞り)ビンテージシルクギャバ ・パジャマシャツ
¥85,800
off white / khaki / sumi kuro ¥85,800 arimatsu ¥115,500
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
私自身一年通してウールを着用しみて、とにかく快適な素材であると考えを新たにし、ウールでパジャマを作りたいという発想に至りスタートしたパジャマシリーズ。
特に弊社の使用するノーミュールシングウールは肌たりに不快感は全くなく、シワになりにくくご自宅でも洗濯可能です。
吸湿性、放湿性に優れているウールはパジャマにも最適ですし、見た目の美しさもあり部屋着、もちろん外着にもなり得る万能な素材です。
ノーカラーですが後ろ襟のみ取り付けることで、襟が寝てしまうことなく男らしい首周りを演出します。
ボタンは少し大きめの13mm、袖は筒袖で開き口無しのパジャマ仕様です。
今期はシルクとコットンの2素材を加えさらにバリエーションが増えました。
他のアイテムと変わらない山内のしっかりした仕立ての中で、少し力を抜いたデザインがとても好評です。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。 台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。 毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。 最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れたアイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / 26145-si, 26145-si/ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / off white / khaki / sumi kuro / arimatsu
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
-si 表地 – シルク 100%(北陸産)
-si/ari 表地 – シルク 100%(北陸産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 前袖丈 後袖丈
2 78 43.5 110 59.5 54.5
3 80 45.1 114 61.3 56.3
4 82 46.7 118 63.1 58.1
5 84 48.3 122 64.4 59.4
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉khaki - 3
26145-sumi/墨染強撚コットンボイルクロス・パジャマシャツ
¥66,000
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
私自身一年通してウールを着用しみて、とにかく快適な素材であると考えを新たにし、ウールでパジャマを作りたいという発想に至りスタートしたパジャマシリーズ。
特に弊社の使用するノーミュールシングウールは肌たりに不快感は全くなく、シワになりにくくご自宅でも洗濯可能です。
吸湿性、放湿性に優れているウールはパジャマにも最適ですし、見た目の美しさもあり部屋着、もちろん外着にもなり得る万能な素材です。
ノーカラーですが後ろ襟のみ取り付けることで、襟が寝てしまうことなく男らしい首周りを演出します。
ボタンは少し大きめの13mm、袖は筒袖で開き口無しのパジャマ仕様です。
今期はシルクとコットンの2素材を加えさらにバリエーションが増えました。
他のアイテムと変わらない山内のしっかりした仕立ての中で、少し力を抜いたデザインがとても好評です。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。 台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。 毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
強撚コットンボイルクロス
強撚ボイル糸を使用したドライタッチのテキスタイル。フィニッシュでフラットにし過ぎずに、細やかなシワを残したこなれた表情が特徴的。
着用したときは肌離れが良く、シャリ感のある風合いで、春夏にとても適した綿織物。
---加工説明---
エンシェントダイ (岡山県)
第二次世界大戦以前は主流であった染料を使用した染色方法。
顔料のような激しさはなく、反応染料のような均等な染め上がりではない、ちょうど中間のような染め上り。
荒い粒子の特徴を生かして、あえて大胆にムラを出すような手法で染め上げ、荒々しく不均等な染まり方が特徴的。 今でもこの染料を製造している会社は岡山に一軒のみ。
---仕様詳細---
・品番 / 26145-sumi
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / sumi
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 100%(遠州産・エンシェントダイ)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 前袖丈 後袖丈
2 78 43.5 110 59.5 54.5
3 80 45.1 114 61.3 56.3
4 82 46.7 118 63.1 58.1
5 84 48.3 122 64.4 59.4
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉khaki - 3
yc48-261-si(si/ari)/(有松絞り)ビンテージシルクギャバ ・スタンダードシャツ
¥96,800
off white / khaki / sumi kuro ¥96,800 arimatsu ¥115,500
2026年1月初旬より販売開始
---商品説明---
山内らしいスタンダードな形、それは日常にしっかりと溶け込むようなバランス感覚を持ったシャツでありたい。
そんな思いで仕立てた定番シャツです。
羽衿まわり、カフスまわり、ヨーク線、3cm間21針のコバステッチが繊細かつ上品、少しカジュアルなバランスで大変気に入っています。

※ 羽襟つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます。

※ビンテージシルクギャバ有松絞り柄は、ハコムラ絞りの応用で、着抜染色をした後に、オーバーダイを施し迷彩柄(カモフラージュ)を表現しています。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れたアイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / yc48-261-si (yc48-261-si/ari)
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / off white / khaki / sumi kuro / arimatsu
・羽襟つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
-si 表地 – シルク 100%(北陸産)
-si/ari 表地 – シルク 100%(北陸産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 74 44.8 111 59.5 -
3 76 46.8 115 61.1 -
4 78 48.8 119 62.7 -
5 80 50.8 123 64.3 -
〈 着用モデル 〉 176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉off white 羽衿付き - 3 / khaki スタンドカラー - 4
yc48-261-wa/ウール×和紙 ・スタンダードシャツ
¥66,000
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
山内らしいスタンダードな形、それは日常にしっかりと溶け込むようなバランス感覚を持ったシャツでありたい。
そんな思いで仕立てた定番シャツです。
羽衿まわり、カフスまわり、ヨーク線、3cm間21針のコバステッチが繊細かつ上品、少しカジュアルなバランスで大変気に入っています。

※ 羽襟つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ノーミュールシングールウール×和紙 (尾州産地)
タテ糸にグレーのトップ糸、ヨコ糸に和紙を打ち込んだ高密度クロス。
和紙の持つドライで張りのあるタッチが、毛織物とは思えない質感を生み出しています。
男らしく力強さを感じる素材感ですが、光に当てると透け感があり、和紙の清涼感と強撚のウール糸が心地よい夏向きテキスタイルです。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。

※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / yc48-261-wa
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / charcoal black
・羽襟つき、スタンドカラー、2つの衿の形状をお選びいただけます
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
表地 – 毛 70% 和紙 30%(尾州産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 74 44.8 111 59.5 -
3 76 46.8 115 61.1 -
4 78 48.8 119 62.7 -
5 80 50.8 123 64.3 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉charcoal black スタンドカラー - 4
26146-sili/ビンテージシルクリネン・ダブルオープンカラーショートスリーブシャツ
¥102,300
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
ダブルオープンカラーシャツをショートスリーブに変更したアイテム。
前の重なりが広く、ダブルのジャケットのようなデザインで、止めるボタン位置により、様々な表情に変化します。
ハンガー映えもさる事ながら、着用した際の雰囲気は春夏アイテムではなかなか無い迫力があります。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ビンテージシルクリネン・ダブルクロス(北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸にリネン糸を使用したダブルクロス。
上品なシルクにカジュアルな印象のリネンがミックスしたテキスタイルは、男らしくもあり上品な印象も残したとても素晴らしい出来栄えです。
目付も250g前後とバランスが良く、男服のトップス、ボトムス、全ての洋服で仕立て映えするため、今後も使用していきたいと思うほど気に入っているテキスタイルの一つです。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---仕様詳細---
・品番 / 26146-sili
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / off white / sumi kuro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – リネン 54% シルク 46%(北陸産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 77.5 46 118 32.0 -
3 79.5 48 122 32.6 -
4 81.5 50 126 33.2 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉off white - 3 / sumi kuro - 4
26146-sumi/墨染強撚コットンボイルクロス・ダブルオープンカラーショートスリーブシャツ
¥68,200
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
ダブルオープンカラーシャツをショートスリーブに変更したアイテム。
前の重なりが広く、ダブルのジャケットのようなデザインで、止めるボタン位置により、様々な表情に変化します。
ハンガー映えもさる事ながら、着用した際の雰囲気は春夏アイテムではなかなか無い迫力があります。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
強撚コットンボイルクロス(遠州産地)
強撚ボイル糸を使用したドライタッチのテキスタイル。フィニッシュでフラットにし過ぎずに、細やかなシワを残したこなれた表情が特徴的。
着用したときは肌離れが良く、シャリ感のある風合いで、春夏にとても適した綿織物。
---加工説明---
エンシェントダイ (岡山県)
第二次世界大戦以前は主流であった染料を使用した染色方法。
顔料のような激しさはなく、反応染料のような均等な染め上がりではない、ちょうど中間のような染め上り。
荒い粒子の特徴を生かして、あえて大胆にムラを出すような手法で染め上げ、荒々しく不均等な染まり方が特徴的。
今でもこの染料を製造している会社は岡山に一軒のみ。
---仕様詳細---
・品番 / 26146-sumi
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / sumi
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 100%(遠州産・エンシェントダイ)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 77.5 46 118 32.0 -
3 79.5 48 122 32.6 -
4 81.5 50 126 33.2 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉sumi - 3
26147/塩縮加工コットンリネン・オープンカラーシャツ
¥45,100
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
一般的なオープンカラーとは違い、第一ボタンは無くテーラードカラーのようにパターンを引いているため、とても収まりの良い衿つけになっています。
表衿の形や前端からボタンまでの距離などほんの少しと思われる細部の調整に時間をかけています。
背中から袖まで一続きのパターンにより、肩幅の設定がなく、いろいろな体形の方々にも収まりの良いアイテムとなっています。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
塩縮加工コットンリネン (近江産地)
生地の裏側に手を当てると透けて見えるほど薄手の近江産コットンリネンを、強塩縮加工する事で強烈に目が詰まり、縦横30%程生地が収縮します。
縮まる際に生地全体に出てくるランダムなシワとドライな表面が、どこか和紙のようでもあり、とても気に入りブランド設立から使い続けているテキスタイルです。
---加工説明---
塩縮加工 (山梨県)
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使用し、独特なシワ感や凹凸を生地に与える加工方法です。 とても手間のかかる加工のため、大量加工には向かず、すべて手作業で行います。
また、使用する薬剤が危険を伴うため、高濃度で加工できる工場さんはとても希少です。
---仕様詳細---
・品番 / 26147
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / white
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 50% 麻 50%(近江産・塩縮加工)
裏地 – 綿 55% キュプラ 45%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72.3 - 112 53.0 -
3 74.3 - 116 54.5 -
4 76.3 - 120 56.0 -
5 78.3 - 124 57.7 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉white - 3
26147-ari/有松絞り・塩縮加工コットンリネン・オープンカラーシャツ
¥74,800
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
一般的なオープンカラーとは違い、第一ボタンは無くテーラードカラーのようにパターンを引いているため、とても収まりの良い衿つけになっています。
表衿の形や前端からボタンまでの距離などほんの少しと思われる細部の調整に時間をかけています。
背中から袖まで一続きのパターンにより、肩幅の設定がなく、いろいろな体形の方々にも収まりの良いアイテムとなっています。

※コットンリネン有松絞り柄は、ハコムラ絞りの応用で、2色の着抜染色をし迷彩柄(カモフラージュ)を表現しています。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
塩縮加工コットンリネン (近江産地)
生地の裏側に手を当てると透けて見えるほど薄手の近江産コットンリネンを、強塩縮加工する事で強烈に目が詰まり、縦横30%程生地が収縮します。
縮まる際に生地全体に出てくるランダムなシワとドライな表面が、どこか和紙のようでもあり、とても気に入りブランド設立から使い続けているテキスタイルです。
---加工説明---
塩縮加工 (山梨県)
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を使用し、独特なシワ感や凹凸を生地に与える加工方法です。 とても手間のかかる加工のため、大量加工には向かず、すべて手作業で行います。
また、使用する薬剤が危険を伴うため、高濃度で加工できる工場さんはとても希少です。

有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れたアイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / 26147-ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / arimatsu
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 50% 麻 50%(近江産・塩縮加工・有松絞り)
裏地 – 綿 55% キュプラ 45%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72.3 - 112 53.0 -
3 74.3 - 116 54.5 -
4 76.3 - 120 56.0 -
5 78.3 - 124 57.7 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu - 4
26147-si/ビンテージシルクギャバ ・オープンカラーシャツ
¥81,400
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
一般的なオープンカラーとは違い、第一ボタンは無くテーラードカラーのようにパターンを引いているため、とても収まりの良い衿つけになっています。
表衿の形や前端からボタンまでの距離などほんの少しと思われる細部の調整に時間をかけています。
背中から袖まで一続きのパターンにより、肩幅の設定がなく、いろいろな体形の方々にも収まりの良いアイテムとなっています。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---仕様詳細---
・品番 / 26147-si
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / off white / khaki / sumi kuro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – シルク 100%(北陸産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72.3 - 112 53.0 -
3 74.3 - 116 54.5 -
4 76.3 - 120 56.0 -
5 78.3 - 124 57.7 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉sumi kuro - 3
26147-si/ari/有松絞り・ビンテージシルクギャバ ・オープンカラーシャツ
¥111,100
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
一般的なオープンカラーとは違い、第一ボタンは無くテーラードカラーのようにパターンを引いているため、とても収まりの良い衿つけになっています。
表衿の形や前端からボタンまでの距離などほんの少しと思われる細部の調整に時間をかけています。
背中から袖まで一続きのパターンにより、肩幅の設定がなく、いろいろな体形の方々にも収まりの良いアイテムとなっています。

※ビンテージシルクギャバ有松絞り柄は、ハコムラ絞りの応用で、着抜染色をした後に、オーバーダイを施し迷彩柄(カモフラージュ)を表現しています。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れたアイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / 26147-si/ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / arimatsu
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – シルク 100%(北陸産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 72.3 - 112 53.0 -
3 74.3 - 116 54.5 -
4 76.3 - 120 56.0 -
5 78.3 - 124 57.7 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu - 4
26148-ur/ウールアーバン格子・ショートスリーブシャツ
¥59,400
2026年4月1日より販売開始
---商品説明---
程よいゆとりでジャストサイジングをイメージしたパターン設計で、正統派なイメージのショートスリーブシャツ。
第一ボタンを外す想定のシャツですが、一般的なオープンカラーとはほんの少し違うデザインが山内らしく、着用した際の衿周りはとても品のある印象です。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ノーミュールシングウール・アーバン格子 (尾州産地)
SP100'Sの細番手2/72を使用し、高密度に織り上げ、節のある糸を利用し格子柄を表現した毛織物。
浮き沈みによるチェック柄がとても上品で、そこに流し染を施すことにで、より一層雰囲気を増したテキスタイル。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。

※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---加工説明---
アーバン染 (愛知県)
尾州産地で行うウール素材に対応した、自然な流し染め加工です。
流す染料の色、タイミング、量により、混ざり合った箇所が独特な色目に変化し世界で唯一の反物に仕上がります。
反物の中のどの部分がどのような色になっているのかは予測不可能のため、その反物を裁断し組み上げたアイテムもまた世界でただ一つの洋服となります。
---仕様詳細---
・品番 / 26148-ur
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / urban gray / urban brown
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 100%(尾州産・アーバン染)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 67.5 44.0 114.5 28.0 -
3 69.5 45.6 118.5 28.8 -
4 71.5 47.2 122.5 29.6 -
5 73.5 48.8 126.5 30.4 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉urban gray - 3 / urban brown - 4
26148-si(-si/ari)/(有松絞り)・ビンテージシルクギャバ ・ショートスリーブシャツ
¥77,000
off white / khaki / sumi kuro ¥77,000 arimatsu ¥106,700
2026年4月1日より販売開始
---商品説明---
程よいゆとりでジャストサイジングをイメージしたパターン設計で、正統派なイメージのショートスリーブシャツ。
第一ボタンを外す想定のシャツですが、一般的なオープンカラーとはほんの少し違うデザインが山内らしく、着用した際の衿周りはとても品のある印象です。

※ビンテージシルクギャバ有松絞り柄は、ハコムラ絞りの応用で、着抜染色をした後に、オーバーダイを施し迷彩柄(カモフラージュ)を表現しています。

山内のシャツ
元来洋服のパターンは左右対称が一般的ですが、山内シャツのパターンは数ミリ単位で左右非対称です。
台衿のボタンを閉めて一番美しく綺麗におさまるよう設計しています。
毎シーズンミリ単位の修正を繰り返し、私たちの思う良いモノを常に目指しています。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れたアイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 /26148-si , 26148-si/ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 /off white / khaki / sumi kuro / arimatsu
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
-si 表地 – シルク 100%(北陸産)
-si/ari 表地 – シルク 100%(北陸産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 67.5 44.0 114.5 28.0 -
3 69.5 45.6 118.5 28.8 -
4 71.5 47.2 122.5 29.6 -
5 73.5 48.8 126.5 30.4 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉off white - 3 / khaki - 4
26151/ウールワッフルクロス・プルオーバー
¥79,200
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
ラグランスリーブのオーソドックスなシルエット。
上質な素材に、各シーム私の大好きなカジュアルな印象の3本針またぎのロックがかかることで、とてもバランスの良い仕上がり。
ウール素材の独特なワッフルテキスタイルは、程よい伸縮性があり、今までに着用したことのない感覚を覚えるはずです。
---表地説明---
ノーミュールシングウール・ワッフルクロス (尾州産地)
SP140'Sの細番手2/110を使用した極上ワッフルクロス。
強撚糸のドライタッチと全くシワにならない独特な膨らみを持つ新素材。
オールシーズン着用可能で、織物でありながらかなり伸縮性があるため着用した際の感覚はニットを彷彿とさせます。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。

※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / 26151
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / off white / charcoal black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 100%(尾州産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 65 - 103 - 83.5
3 67 - 107 - 86.1
4 69 - 111 - 88.7
5 71 - 115 - 91.3
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉off white - 3 / charcoal black - 4
予約受付商品 / 26152/1/17 強撚シルクヘビー天竺 ・プルオーバー
¥79,200
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
ジャストサイジングを狙ったパターン設計のプルオーバー。
とてもシンプルなシルエットに、私の大好きなカジュアルな印象の3本針またぎのロックがかかることで、とてもバランスの良い仕上がり。
どのようなスタイリングにも邪魔をしないデイリーに着用できる1着。
---表地説明---
1/17 強撚シルクヘビー天竺 (和歌山産地)
1/17の太番手シルクを使用したヘビー天竺。
ずっしりとした重量感がありながら、強撚糸のドライタッチと透け感のギリギリを攻めた編み目により、夏場を含め通年着用可能を実現したシルクニット。
強く撚った太番手の糸はシルクとは思えない迫力があり、手触りも見た目も一般的なシルクとは一線を画した今までにない編み物です。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---仕様詳細---
・品番 / 26152
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – シルク 100%(和歌山産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 68.3 40.4 104 58.7 -
3 70.3 42.0 108 60.5 -
4 72.3 43.6 112 62.3 -
5 74.3 45.2 116 64.1 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉black - 3 , 4
26155/1/17 強撚シルクヘビー天竺 ・ショートスリーブTシャツ
¥64,900
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
袖口、裾に共地の切り替えを入れた山内定番のTシャツ。
カジュアルな3本針またぎのロックがかかることでほんの少しの違いを感じます。
極上のシルクニットを素肌に感じてほしい1着。
---表地説明---
1/17 強撚シルクヘビー天竺 (和歌山産地)
1/17の太番手シルクを使用したヘビー天竺。
ずっしりとした重量感がありながら、強撚糸のドライタッチと透け感のギリギリを攻めた編み目により、夏場を含め通年着用可能を実現したシルクニット。
強く撚った太番手の糸はシルクとは思えない迫力があり、手触りも見た目も一般的なシルクとは一線を画した今までにない編み物です。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---仕様詳細---
・品番 / 26155
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い, ドライクリーニング
---混率---
表地 – シルク 100%(和歌山産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 66 40.4 104 26.0 -
3 68 42.0 108 26.8 -
4 70 43.6 112 27.6 -
5 72 45.2 116 28.4 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉black - 3 , 4
yc55-261/強撚フリーカットポンチ・ショートスリーブTシャツ
¥24,200
2026年4月1日より販売開始
---商品説明---
全ての裁ち端が切りっぱなしの夏場に最適なフリーカットシリーズです。
着心地はストレスフリーでありながら、見た目はとても綺麗な面構えをしています。
衿ぐり、袖口、裾の裁ち端部分が弱いと思われがちですが、山内スタッフ全員がこのTシャツを愛用していますが、とても丈夫で何度洗濯機で洗っても伸び縮みもありません。
各シームに芯を入れた山内独自の布帛仕立てにより、カットソーアイテムのカジュアルさが軽減されTシャツ一枚でも様になるアイテムです。
---表地説明---
強撚フリーカットポンチ (東京産地)
特殊な組織と特殊な裏糸により、裁ち端がほつれないように考えられたニット地(編み物)です。
何度か糸の太さに変化を加えて厚みの異なる同素材を試してみましたが、結局1/60の綿糸に落ち着き、山内の春夏定番生地として毎年提案している完成されたテキスタイルです。
厚みやキックバックの全てが絶妙で、強撚特有の接触冷感も含めて夏場のアイテムに最適な素材です。
---仕様詳細---
・品番 / yc55-261
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い可
・定番商品
---混率---
表地 – 綿 83% ポリウレタン 12% ナイロン 5%(東京産)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 70 43 104 25.8 -
3 72 45 108 26.4 -
4 74 47 112 27.0 -
5 76 49 116 27.6 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉black - 4
yc55-261-ari/有松絞り・強撚フリーカットポンチ・ショートスリーブTシャツ
¥41,800
2026年4月1日より販売開始
---商品説明---
全ての裁ち端が切りっぱなしの夏場に最適なフリーカットシリーズです。
着心地はストレスフリーでありながら、見た目はとても綺麗な面構えをしています。
衿ぐり、袖口、裾の裁ち端部分が弱いと思われがちですが、山内スタッフ全員がこのTシャツを愛用していますが、とても丈夫で何度洗濯機で洗っても伸び縮みもありません。
各シームに芯を入れた山内独自の布帛仕立てにより、カットソーアイテムのカジュアルさが軽減されTシャツ一枚でも様になるアイテムです。
---表地説明---
強撚フリーカットポンチ (東京産地)
特殊な組織と特殊な裏糸により、裁ち端がほつれないように考えられたニット地(編み物)です。
何度か糸の太さに変化を加えて厚みの異なる同素材を試してみましたが、結局1/60の綿糸に落ち着き、山内の春夏定番生地として毎年提案している完成されたテキスタイルです。
厚みやキックバックの全てが絶妙で、強撚特有の接触冷感も含めて夏場のアイテムに最適な素材です。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れたアイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / yc55-261-ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / arimatsu
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い可
・定番商品
---混率---
表地 – 綿 83% ポリウレタン 12% ナイロン 5%(東京産・有松絞り)

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  着丈 肩幅 胸囲 袖丈 裄丈
2 70 43 104 25.8 -
3 72 45 108 26.4 -
4 74 47 112 27.0 -
5 76 49 116 27.6 -
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu - 3
yc64-261-wo/ウールリネンヘリンボーン・サイドシームレスワンタックパンツ
¥71,500
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
サイドのシームをなくす事により、生地にストレスをなくし美しいシルエットを生み出します。
かなり太くとったタックとクリースの繋がりや、パターン上タテの地の目に合わずクリースが湾曲しているデザインが、ウールの美しい落ち感で、より一層シルエットを際立たせています。
丁度良い太さでバランスの取れたパンツ。また体型をもカバーする万能なアイテムです。
---表地説明---
ウールリネンヘリンボーン (尾州産地)
夏場に最適な肌離れの良いガルゼ組織のヘリンボーン。
SP100'Sの細番手2/72を使用し、ヨコ糸にリネンを打ち込み風合いを持たせた毛織物。
ヨコ糸の糸色はライトグレーを用いることで落ち着いた印象にしています。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。

※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / yc64-261-wo
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / herringbone
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
表地 – 毛 70% 麻 30%(尾州産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾囲
2 76 115 31.5 71 48
3 80 119 32.0 71 49
4 84 123 32.5 73 50
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉herringbone - 3
yc64-261-wa/ウール×和紙 ・サイドシームレスワンタックパンツ
¥71,500
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
サイドのシームをなくす事により、生地にストレスをなくし美しいシルエットを生み出します。
かなり太くとったタックとクリースの繋がりや、パターン上タテの地の目に合わずクリースが湾曲しているデザインが、ウールの美しい落ち感で、より一層シルエットを際立たせています。
丁度良い太さでバランスの取れたパンツ。また体型をもカバーする万能なアイテムです。
---表地説明---
ノーミュールシングールウール×和紙 (尾州産地)
タテ糸にグレーのトップ糸、ヨコ糸に和紙を打ち込んだ高密度クロス。
和紙の持つドライで張りのあるタッチが、毛織物とは思えない質感を生み出しています。
男らしく力強さを感じる素材感ですが、光に当てると透け感があり、和紙の清涼感と強撚のウール糸が心地よい夏向きテキスタイルです。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / yc64-261-wa
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / charcoal black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
表地 – 毛 70% 和紙 30%(尾州産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾囲
2 76 115 31.5 71 48
3 80 119 32.0 71 49
4 84 123 32.5 73 50
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉charcoal black - 4
26166-wo / ウールリネンヘリンボーン・ワンタックワイドパンツ
¥74,800
2026年2月1日日より販売開始
---商品説明---
山内の提案してきたパンツの中で、おそらく一番太いスペックのパンツアイテムです。
前シーズンから登場したパンツですが、とてもバランスが気に入り、再度コレクションラインナップに登場です。
多少ズボン丈を短く設定しており、ローファーを合わせる事をイメージしてデザインしています。
---表地説明---
ウールリネンヘリンボーン (尾州産地)
夏場に最適な肌離れの良いガルゼ組織のヘリンボーン。
SP100'Sの細番手2/72を使用し、ヨコ糸にリネンを打ち込み風合いを持たせた毛織物。
ヨコ糸の糸色はライトグレーを用いることで落ち着いた印象にしています。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / 26166-wo
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / herringbone
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 70% 麻 30%(尾州産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾囲
2 76 125 33.0 65 52
3 80 129 33.5 65 53
4 84 133 34.0 67 54
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉herringbone - 2
26166-sabi / エンシェントダイ・超高密度シールドコットンクロス・ワンタックワイドパンツ
¥93,500
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
山内の提案してきたパンツの中で、おそらく一番太いスペックのパンツアイテムです。
前シーズンから登場したパンツですが、とてもバランスが気に入り、再度コレクションラインナップに登場です。
多少ズボン丈を短く設定しており、ローファーを合わせる事をイメージしてデザインしています。
---表地説明---
超高密度シールドコットンクロス (遠州産地)
耐水生地として長年自衛隊などに提供されていた超高密度素材。
極限の打ち込み本数で水に浸かると繊維が膨張し、水を通しにくくする防水布。
春夏アウターにとても重宝する目付250gほどで、適度な張り感、自立するシワ感、コットンとは思えない化繊タッチのテキスタイルはとても仕立て映えする素材です。
---加工説明---
エンシェントダイ (岡山県)
第二次世界大戦以前は主流であった染料を使用した染色方法。
顔料のような激しさはなく、反応染料のような均等な染め上がりではない、ちょうど中間のような染め上り。
荒い粒子の特徴を生かして、あえて大胆にムラを出すような手法で染め上げ、荒々しく不均等な染まり方が特徴的。
今でもこの染料を製造している会社は岡山に一軒のみ。
---仕様詳細---
・品番 / 26166-sabi
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / ancient
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 100%(遠州産・エンシェントダイ)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾囲
2 76 125 33.0 65 52
3 80 129 33.5 65 53
4 84 133 34.0 67 54
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉ancient - 3
26166-doro / 泥染ウールリネンヘリンボーン・ワンタックワイドパンツ
¥104,500
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
山内の提案してきたパンツの中で、おそらく一番太いスペックのパンツアイテムです。
前シーズンから登場したパンツですが、とてもバランスが気に入り、再度コレクションラインナップに登場です。
多少ズボン丈を短く設定しており、ローファーを合わせる事をイメージしてデザインしています。
---表地説明---
ウールリネンヘリンボーン (尾州産地)
夏場に最適な肌離れの良いガルゼ組織のヘリンボーン。
SP100'Sの細番手2/72を使用し、ヨコ糸にリネンを打ち込み風合いを持たせた毛織物。
ヨコ糸の糸色はライトグレーを用いることで落ち着いた印象にしています。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---加工説明---
泥染 (奄美大島)
奄美大島に自生するテーチ木をチップ状にして、2日間煮出し、醗酵させて出来るテーチ木染料を使用する染色方法。
その染料に何度も浸すことで染め上げた茶褐色の生地を、奄美の泥の中で同じく何度も染め上げる。
テーチ木染料のタンニンと泥の鉄分が反応し黒褐色、濃茶となり生地に固着します。
最初は少し張り感のある仕上がりですが、着用するにつれ張りも落ち着き、経年により色変化も楽しめます。
一般的にコットン素材に施すことの多い泥染ですが、山内は数シーズンウール素材に挑戦しています。
長年色々な加工方法を試してきましたが、全てに共通する点は、良い素材の糸でなければ深く染料が染み込まないという事です。
男服に似合う濃い色を求めていくと、自ずと糸本来のクオリティも求められるため、今期全ての泥染を施したウール素材は最高級の糸を使用したテキスタイルです。
マットな濃茶と乾いた表情が素晴らしく、引き締まった質感が男服にとても良く似合います。
---仕様詳細---
・品番 / 26166-doro
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / herringbone doro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 70% 麻 30%(尾州産・泥染)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾囲
2 76 125 33.0 65 52
3 80 129 33.5 65 53
4 84 133 34.0 67 54
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉herringbone doro - 4
26167-sabi / エンシェントダイ・超高密度シールドコットンクロス・ツナギパンツ
¥99,000
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
ミリタリーウエアの要素とワークウエアの要素をミックスし、山内の男服らしい落とし所を狙ったパンツアイテム。
ツナギをウエスト部分で切り離したデザインで、大きく設定したウエストを共地のベルトで絞って着用するイメージです。
裾についたタブを絞ることにより色々なシルエットが楽しめることも特徴。
カジュアルなデザインですが、山内らしく丁寧に仕立てることによって、面構えは美しく、綺麗なジャケットとのコーディネートもおすすめです。
---表地説明---
超高密度シールドコットンクロス (遠州産地)
耐水生地として長年自衛隊などに提供されていた超高密度素材。
極限の打ち込み本数で水に浸かると繊維が膨張し、水を通しにくくする防水布。
春夏アウターにとても重宝する目付250gほどで、適度な張り感、自立するシワ感、コットンとは思えない化繊タッチのテキスタイルはとても仕立て映えする素材です。
---加工説明---
エンシェントダイ (岡山県)
第二次世界大戦以前は主流であった染料を使用した染色方法。
顔料のような激しさはなく、反応染料のような均等な染め上がりではない、ちょうど中間のような染め上り。
荒い粒子の特徴を生かして、あえて大胆にムラを出すような手法で染め上げ、荒々しく不均等な染まり方が特徴的。
今でもこの染料を製造している会社は岡山に一軒のみ。
---仕様詳細---
・品番 / 26167-sabi
・サイズ展開 / 2~3 , 4~5
・色展開 / ancient
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 100%(遠州産・エンシェントダイ)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 わたり
2~3  95.0 123 34 74 78.6
4~5 103.5 131 35 77 85.2
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉ancient - 4~5
26167―doro / 泥染ウールリネンヘリンボーン・ツナギパンツ
¥110,000
2026年2月1日より販売開始
---商品説明---
ミリタリーウエアの要素とワークウエアの要素をミックスし、山内の男服らしい落とし所を狙ったパンツアイテム。
ツナギをウエスト部分で切り離したデザインで、大きく設定したウエストを共地のベルトで絞って着用するイメージです。
裾についたタブを絞ることにより色々なシルエットが楽しめることも特徴。
カジュアルなデザインですが、山内らしく丁寧に仕立てることによって、面構えは美しく、綺麗なジャケットとのコーディネートもおすすめです。
---表地説明---
ウールリネンヘリンボーン (尾州産地)
夏場に最適な肌離れの良いガルゼ組織のヘリンボーン。
SP100'Sの細番手2/72を使用し、ヨコ糸にリネンを打ち込み風合いを持たせた毛織物。
ヨコ糸の糸色はライトグレーを用いることで落ち着いた印象にしています。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---加工説明---
泥染 (奄美大島)
奄美大島に自生するテーチ木をチップ状にして、2日間煮出し、醗酵させて出来るテーチ木染料を使用する染色方法。
その染料に何度も浸すことで染め上げた茶褐色の生地を、奄美の泥の中で同じく何度も染め上げる。
テーチ木染料のタンニンと泥の鉄分が反応し黒褐色、濃茶となり生地に固着します。
最初は少し張り感のある仕上がりですが、着用するにつれ張りも落ち着き、経年により色変化も楽しめます。
一般的にコットン素材に施すことの多い泥染ですが、山内は数シーズンウール素材に挑戦しています。
長年色々な加工方法を試してきましたが、全てに共通する点は、良い素材の糸でなければ深く染料が染み込まないという事です。
男服に似合う濃い色を求めていくと、自ずと糸本来のクオリティも求められるため、今期全ての泥染を施したウール素材は最高級の糸を使用したテキスタイルです。
マットな濃茶と乾いた表情が素晴らしく、引き締まった質感が男服にとても良く似合います。
---仕様詳細---
・品番 / 26167-doro
・サイズ展開 / 2~3 , 4~5
・色展開 / herringbone doro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 70% 麻 30%(尾州産・泥染)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 わたり
2~3  95.0 123 34 74 78.6
4~5 103.5 131 35 77 85.2
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉herringbone doro - 2~3
26168-wo/グレンチェックウール・パジャマパンツ
¥59,400
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
私自身一年通してウールを着用しみて、とにかく快適な素材であると考えを新たにし、ウールでパジャマを作りたいという発想に至りスタートしたパジャマシリーズ。
特に弊社の使用するノーミュールシングウールは肌あたりに不快感は全くなく、シワになりにくくご自宅でも洗濯可能です。
吸湿性、放湿性に優れているウールはパジャマにも最適ですし、見た目の美しさもあり部屋着、もちろん外着にもなり得る万能な素材です。
ウエストゴム+コードで、前あき無しのパジャマ仕様。
程よい太さのシルエットでとても使いやすいアイテムです。
今期はシルクとコットンの2素材を加えさらにバリエーションが増えました。
他のアイテムと変わらない山内のしっかりした仕立ての中で、少し力を抜いたデザインがとても好評です。
---表地説明---
ノーミュールシングウール・グレンチェック (尾州産地)
SP100'Sの細番手2/80強撚糸を使用した軽量平織り毛織物。
フィニッシュでカシミアタッチに仕上げた、清涼感と滑らかさを併せ持つ素材で、夏場に最適なサマーウール。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / 26168-wo
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / charcoal gray
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 毛 100%(尾州産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下
2 70 111 32.5 65
3 74 115 33.0 67
4 78 119 33.5 69
5 82 123 34.0 71
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉charcoal gray - 4
26168-si/ari(-si)/有松絞りビンテージシルクギャバ ・パジャマパンツ
¥121,000
off white / khaki / sumi kuro ¥92,400 arimatsu ¥121,000
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
私自身一年通してウールを着用しみて、とにかく快適な素材であると考えを新たにし、ウールでパジャマを作りたいという発想に至りスタートしたパジャマシリーズ。
特に弊社の使用するノーミュールシングウールは肌あたりに不快感は全くなく、シワになりにくくご自宅でも洗濯可能です。
吸湿性、放湿性に優れているウールはパジャマにも最適ですし、見た目の美しさもあり部屋着、もちろん外着にもなり得る万能な素材です。
ウエストゴム+コードで、前あき無しのパジャマ仕様。
程よい太さのシルエットでとても使いやすいアイテムです。
今期はシルクとコットンの2素材を加えさらにバリエーションが増えました。
他のアイテムと変わらない山内のしっかりした仕立ての中で、少し力を抜いたデザインがとても好評です。

※ビンテージシルクギャバ有松絞り柄は、ハコムラ絞りの応用で、着抜染色をした後に、オーバーダイを施し迷彩柄(カモフラージュ)を表現しています。
---表地説明---
ビンテージシルクギャバ (北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸に絹紡糸を使用した2/2綾織(ギャバジン)。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---加工説明---
有松絞り (愛知県)
山内のある愛知県には絞り加工で栄えた有松という町があります。
現在日本中どの産地も抱えている後継者問題に直面し、有松絞りの職人さんは年々減っていき、今ではほんの一握りの方々しか残っていません。
山内はブランドスタート当初から加工場の5代目になる方と色々な絞りの可能性を探っています。
素晴らしい伝統工芸品である有松絞りの美しさや楽しさを、少しでも広めていきたいという思いもあり1シーズンに一つは有松絞りを取り入れたアイテムを提案できるようにしています。
その瞬間でしか出来ない世界で一つとなる柄を楽しみ、江戸時代から続く有松絞りの歴史を想い、感じて頂ければと思います。
---仕様詳細---
・品番 / 26168-si , 26168-si/ari
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / khaki / off white / sumi kuro / arimatsu
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
-si 表地 – シルク 100%(北陸産)
別布 – 綿 100%
-si/ari 表地 – シルク 100%(北陸産・有松絞り)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下
2 70 111 32.5 65
3 74 115 33.0 67
4 78 119 33.5 69
5 82 123 34.0 71
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉arimatsu - 4
26168-sumi/墨染強撚コットンボイルクロス・パジャマパンツ
¥70,400
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
私自身一年通してウールを着用しみて、とにかく快適な素材であると考えを新たにし、ウールでパジャマを作りたいという発想に至りスタートしたパジャマシリーズ。
特に弊社の使用するノーミュールシングウールは肌あたりに不快感は全くなく、シワになりにくくご自宅でも洗濯可能です。
吸湿性、放湿性に優れているウールはパジャマにも最適ですし、見た目の美しさもあり部屋着、もちろん外着にもなり得る万能な素材です。
ウエストゴム+コードで、前あき無しのパジャマ仕様。
程よい太さのシルエットでとても使いやすいアイテムです。
今期はシルクとコットンの2素材を加えさらにバリエーションが増えました。
他のアイテムと変わらない山内のしっかりした仕立ての中で、少し力を抜いたデザインがとても好評です。
---表地説明---
強撚コットンボイルクロス(遠州産地)
強撚ボイル糸を使用したドライタッチのテキスタイル。フィニッシュでフラットにし過ぎずに、細やかなシワを残したこなれた表情が特徴的。
着用したときは肌離れが良く、シャリ感のある風合いで、春夏にとても適した綿織物。
---加工説明---
エンシェントダイ (岡山県)
第二次世界大戦以前は主流であった染料を使用した染色方法。
顔料のような激しさはなく、反応染料のような均等な染め上がりではない、ちょうど中間のような染め上り。
荒い粒子の特徴を生かして、あえて大胆にムラを出すような手法で染め上げ、荒々しく不均等な染まり方が特徴的。
今でもこの染料を製造している会社は岡山に一軒のみ。
---仕様詳細---
・品番 / 26168-sumi
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / sumi
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 100%(遠州産・エンシェントダイ)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下
2 70 111 32.5 65
3 74 115 33.0 67
4 78 119 33.5 69
5 82 123 34.0 71
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉sumi - 4
26169-sabi/エンシェントダイ・超高密度シールドコットンクロス・ワンカットイージーショーツ
¥85,800
2026年4月1日より販売開始
---商品説明---
定番で提案をしています、ワンカットイージーパンツを7部丈にして再構築したアイテム。
後ろパンツの中心で接ぎを取り、ワンカットで仕立てた独特な作り。
膝下まで隠れる丈が程よく新鮮です。
---表地説明---
超高密度シールドコットンクロス (遠州産地)
耐水生地として長年自衛隊などに提供されていた超高密度素材。
極限の打ち込み本数で水に浸かると繊維が膨張し、水を通しにくくする防水布。
春夏アウターにとても重宝する目付250gほどで、適度な張り感、自立するシワ感、コットンとは思えない化繊タッチのテキスタイルはとても仕立て映えする素材です。
---加工説明---
エンシェントダイ (岡山県)
第二次世界大戦以前は主流であった染料を使用した染色方法。
顔料のような激しさはなく、反応染料のような均等な染め上がりではない、ちょうど中間のような染め上り。
荒い粒子の特徴を生かして、あえて大胆にムラを出すような手法で染め上げ、荒々しく不均等な染まり方が特徴的。
今でもこの染料を製造している会社は岡山に一軒のみ。
---仕様詳細---
・品番 / 26169-sabi
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / ancient
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – 綿 100%(遠州産・エンシェントダイ)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾囲
2 72~104 115 31.5 39.0 53.0
3 76~106 119 32.0 39.5 54.5
4 80~110 123 32.5 40.0 56.0
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉ancient - 3
26169-sili/ビンテージシルクリネン・ワンカットイージーショーツ
¥101,200
2026年4月1日より販売開始
---商品説明---
定番で提案をしています、ワンカットイージーパンツを7部丈にして再構築したアイテム。
後ろパンツの中心で接ぎを取り、ワンカットで仕立てた独特な作り。
膝下まで隠れる丈が程よく新鮮です。
---表地説明---
ビンテージシルクリネン・ダブルクロス(北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸にリネン糸を使用したダブルクロス。
上品なシルクにカジュアルな印象のリネンがミックスしたテキスタイルは、男らしくもあり上品な印象も残したとても素晴らしい出来栄えです。
目付も250g前後とバランスが良く、男服のトップス、ボトムス、全ての洋服で仕立て映えするため、今後も使用していきたいと思うほど気に入っているテキスタイルの一つです。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---仕様詳細---
・品番 / 26169-sili
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4
・色展開 / off white / sumi kuro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
---混率---
表地 – リネン 54% シルク 46%(北陸産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾囲
2 72~104 115 31.5 39.0 53.0
3 76~106 119 32.0 39.5 54.5
4 80~110 123 32.5 40.0 56.0
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉sumi kuro - 4
yc70-261-wa/ ウール×和紙 ・ワンカットイージーパンツ
¥71,500
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
後ろパンツの中心で接ぎを作り、ワンカットで構築したイージーパンツです。
膝の少し下でダーツを取り、膝下からテーパーを効かせた独特なシルエットが特徴的です。
着用すると自然とスタイリングに溶け込み、カジュアルなスタイリングにはもちろん、上質な生地感により綺麗めなスタイリングにもフィットします。
この数シーズンとても引き合いの強いアイテムとして、山内パンツの定番となりました。
---表地説明---
ノーミュールシングールウール×和紙 (尾州産地)
タテ糸にグレーのトップ糸、ヨコ糸に和紙を打ち込んだ高密度クロス。
和紙の持つドライで張りのあるタッチが、毛織物とは思えない質感を生み出しています。
男らしく力強さを感じる素材感ですが、光に当てると透け感があり、和紙の清涼感と強撚のウール糸が心地よい夏向きテキスタイルです。

山内の使用するウール素材
山内の使用するウールは全てノーミュールシングウールです。
ミュールシングをしていない羊の毛であるという証明がされたウールのみを使用し、織り上げた毛織物を弊社ではノーミュールシングウールと呼んでいます。
※ミュールシング...羊への虫の寄生を防ぐために子羊の臀部の皮膚と肉を切り取る事。
---仕様詳細---
・品番 / yc70-261-wa
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / charcoal black
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
表地 – 毛 70% 和紙 30%(尾州産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾口
2 72~104 115 31.5 65 38
3 76~106 119 32.0 66 39
4 80~110 123 32.5 67 40
5 84~114 127 33.0 68 41
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉charcoal black - 4
yc70-261-sili / ビンテージシルクリネン・ワンカットイージーパンツ
¥110,000
2026年3月1日より販売開始
---商品説明---
後ろパンツの中心で接ぎを作り、ワンカットで構築したイージーパンツです。 膝の少し下でダーツを取り、膝下からテーパーを効かせた独特なシルエットが特徴的です。 着用すると自然とスタイリングに溶け込み、カジュアルなスタイリングにはもちろん、上質な生地感により綺麗めなスタイリングにもフィットします。 この数シーズンとても引き合いの強いアイテムとして、山内パンツの定番となりました。
---表地説明---
ビンテージシルクリネン・ダブルクロス(北陸産地)
経糸に絹生糸無撚り糸、緯糸にリネン糸を使用したダブルクロス。
上品なシルクにカジュアルな印象のリネンがミックスしたテキスタイルは、男らしくもあり上品な印象も残したとても素晴らしい出来栄えです。
目付も250g前後とバランスが良く、男服のトップス、ボトムス、全ての洋服で仕立て映えするため、今後も使用していきたいと思うほど気に入っているテキスタイルの一つです。
最高級の絹織物に、あえて表面を特殊な装置で強制的にスレを生じさせるスエード加工を施し、さらにバイオ加工により生地の張りを無くし、くたっとしたビンテージ風の表情に変化させています。
メンテナンスに気を遣うイメージのあるシルクですが、2種の加工を行うことで、気兼ねなく使用することが出来、ご自宅での手洗いを可能にしています。

=シルク=
シルクは「繊維の女王」とも呼ばれ、品があり、落ち着きがあり、独特なオーラを放つ素材。
シルクと聞くと、良いものというイメージを持つ方が多いと思います。
シルク=良いもの。
良いものには理由があり、歴史があり、貴重であり、手間がかかり希少である。
純粋にシルクの手触り、質感、見た目の雰囲気を五感で感じてみてください。
日本で最も歴史があり伝統文化のある絹織物。とても心地よく、無条件に良いと思える最高の素材です。
---仕様詳細---
・品番 / yc70-261-sili
・サイズ展開 / 2 , 3 , 4 , 5
・色展開 / off white / sumi kuro
・純日本製
・お洗濯 / ご自宅手洗い、ドライクリーニング
・定番商品
---混率---
表地 – リネン 54% シルク 46%(北陸産)
別布 – 綿 100%

---仕上がり寸法表---
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。

  ウエスト ヒップ 股上 股下 裾口
2 72~104 115 31.5 65 38
3 76~106 119 32.0 66 39
4 80~110 123 32.5 67 40
5 84~114 127 33.0 68 41
〈 着用モデル 〉176cm 61kg
〈 着用サイズ 〉off white - 3 / sumi kuro - 4